日本医療秘書学会

  • home

    HOME

  • home

    学会概要

  • home

    役員一覧

  • home

    活動内容

  • home

    日野原重明賞

  • home

    刊行物

  • home

    学会入会申込み 募集中

  • home

    事務手続き

  • home

    地区研修会

  • home

    よくあるご質問

  • 医療秘書教育全国協議会
  • お問合せ
  • 医療秘書教育全国協議会
HOME >日本医療秘書学会第12回学術大会>プログラム

学術大会申込み

大会概要 あいさつ 一般演題募集案内 参加申込み プログラム タイムテーブル

テーマ:「将来の医療を支える医療秘書」
〜情報活用時代における医療秘書の役割〜

1)教育講演 10:00~11:00

『病院における情報の取り扱いの基本とその応用』
  藤田保健衛生大学短期大学 名誉教授   

原 臣司 先生生

司会 藤田保健衛生大学 医療科学部 臨床工学科 准教授

酒井 一由 先生

2)学会長 基調講演 11:00~12:00

『医療は将来どう変わって行くか』〜医療秘書の新しい役割〜
  一般財団法人日本医療秘書学会 会長
聖路加国際大学名誉理事長・同名誉学長

日野原 重明 先生

司会 学校法人 電波学園 理事長

小川 明治 先生

3)一般演題—Ⅰ 13:00~14:00

 

座長 医療法人社団浅ノ川 金沢脳神経外科病院

診療支援部 医療秘書課  矢口 智子 先生

   名古屋大学医学部 医学系研究科

医療業務支援課 クラーク管理室 野田 真喜子 先生

1.「国立大学病院におけるドクターズクラークの業務」

 

島根大学医学部附属病院 小児科
ワークライフバランス支援室、医療安全管理室

福田 誠司

2.「地域医療連携のための診療情報提供書代行作成への取り組み」

 

独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター
呼吸器科 メディカルクラーク

南原 寿枝美 / 浅川 愛美

3.「外科外来における電子カルテ代行入力の取り組み」
   〜チーム医療の一員として〜

 

松山赤十字病院 医療秘書課

天野 紀子

4.「文書作成におけるボイスレコーダー活用とその効果」

 

社会医療法人鹿児島愛心会 大隅鹿屋病院 MC

児玉 かおり / 津代 星奈

5.「浜田医療センターにおける医師事務作業補助者の役割」
   〜診療科専属配置の効果と課題〜

 

NHO浜田医療センター 診療部

田中 加奈子

6.「医師事務作業補助者の採用後の教育研修と業務内容について」
   〜特定機能病院を対象とした実態調査から〜

 

川崎医療福祉大学

片田 桃子

7.「We want to be a power of Doctor」〜専門学校生としてできること〜

 

新潟ビジネス専門学校 医療秘書・事務学科2年

村山 水輝 / 品田 有爽

4)一般演題—Ⅱ 14:10~15:10

  座長 一般財団法人 住友病院

医事室 副室長  西 基之 先生

医療法人新青会 川口工業総合病院

事務部 直江 和彦 先生

1.「病院の外(在宅)で医療秘書が果たす役割」

 

医療法人相生会 にしくまもと病院 院長秘書

中尾 俊彦

2.「医療窓口における「コミュニケーションボード」の活用について」

 

福岡医健専門学校 医療事務ビジネス科2年

柿森 葵 / 宮下 愛華

3.「3秒で決まる病院の顔」

 

あいちビジネス専門学校 医療秘書科2年

安藤 美里 / 山本 久恵

4.「医師事務作業補助者の統計データ抽出への介入による
   医師および医療情報部門の負担軽減について」

 

磐田市立総合病院 医事課

小林 知美 / 鈴木 真美子 / 髙林 一晶 / 太田 直樹

5.「当院における院内がん登録の現状と課題」

 

潤和会記念病院 医事部

外赤 幸菜 / 武田 まゆみ

6.「診療記録データベースをAccessでつくる」

 

早稲田速記医療福祉専門学校 医療マネジメント科2年

白水 友美 / 丹 藍紗 / 鳥海 紗理亜

7.「Accessを利用して医療統計を作成する」

 

早稲田速記医療福祉専門学校 医療マネジメント科2年

富田 瑞紀 / 九鬼 麻由加 / 伊藤 涼風

5)一般演題—Ⅲ 15:10~16:10

  座長 学校法人清光学園 岡崎女子短期大学

准教授 黒野 伸子 先生

日本赤十字社 さいたま赤十字病院

医事課 課長 星 輝美 先生

1.「到達度評価を援用した実習前自己評価表の検討」
   〜医療事務職の実習より〜

 

川崎医療福祉大学 医療秘書学科 講師

黒木 由美

2.「医療現場26年、医療秘書育成法で私が学んだこと」

 

医療法人寿人会 木村病院 事務部 事務部長

木村 結花

3.「医療秘書を目指すA短期大学生に求められる学外実習」
   〜実習報告書の分析から〜

 

名古屋学芸大学短期大学部 メディカル秘書コース

垣内 シサエ

4.「病棟における事務職に求められる能力と教育内容」
   〜事務職員を対象とした調査から〜

 

名古屋学芸大学短期大学部 現代総合学科 専任講師

中村 則子

5.「病院実習前後における医療秘書技能検定の重要性の変化」
   〜〈学ぶ〉から、実際に求められる知識の変化〜

 

学校法人篠原学園 篠原保育医療情報専門学校

医療情報管理学科2年

白戸 眞理恵 / 佐藤 拓  / 仲村 伊織

6.「早期発見のための地域医療」

 

学校法人滋慶学園 東京医薬専門学校 医療秘書科2年

宮下 佳菜 / 江木 愛  / 桃原 渚
橋本 幸子 / 秋本 紗弥香 / 古屋 和沙 / 古谷 夏穂

7.「医事課職員におけるバーンアウト」

 

川崎医療福祉大学大学院

田中 恵子 / 中村 健壽  / 福岡 欣治

6)教育講演 16:20~17:20

『新しい時代に向けての医療秘書を評価する』
 〜人間としての態度評価の基本的考え方〜
  NPO法人 卒後臨床研修評価機構

専務理事 岩崎 榮 先生

司会 あいちビジネス専門学校

校長 浅野 諭 先生

7)日野原賞表彰式 17:25~17:40

  一般財団法人日本医療秘書学会 会長
聖路加国際大学名誉理事長 同名誉学長

日野原 重明 先生

© 日本医療秘書学会 All Rights Reserved. HOME|ページの先頭に戻る