日本医療秘書学会第22回学術大会プログラム
テーマ:「メディカルスタッフとしての未来予想図Ⅱ」
総合司会 薮下 侑生 楊 颯太
1)特別講演 | |
光り輝く医療秘書を目指して | |
社会医療法人仙養会 北摂総合病院 理事長 |
|
木野 昌也 | |
-司会- 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院 |
|
金子 大記 |
2)一般演題-Ⅰ | |
座長 JCHO星ヶ丘医療センター 事務部長 | 魚澤 生克 |
1.診療科全体の負担軽減を目的とした組織構築 静岡県立総合病院 心臓血管外科 |
前本 理絵 |
2.予約センター業務における役割と課題 岸和田徳洲会病院 医師支援室 |
赤松 麻衣 |
3.放射線診断科におけるタスクシフトへの対応 ~業務効率化に向けた全自動プログラムの構築と効果~ 近畿大学病院 医療支援課 |
髙田 正子 今井 詩織 後藤 幸子 |
4.新人育成支援のための多次元能力評価システムの開発 ~能力評価を用いた早期離職抑制の取り組み~ 近畿大学病院 医療支援課¹、循環器内科² |
今井 詩織¹ 濵田 香奈¹ 後藤 幸子¹ 根来 淳一¹ 小林 ゆかり¹ 安岡 良文² 栗田 隆志² |
5.診断書作成業務の抜本的改革の報告 IMSグループ明理会東京大和病院 医事課 |
兒玉 恭佳 |
6.電子カルテシステムのベンダー移行において 医師事務作業補助者ができること 松山赤十字病院 医療秘書課 |
天野 紀子 |
7.職員の成長支援による文書作成スキルと精度向上を目指して 若草第一病院 医療秘書課 |
三山 亜美 中原 由佳 野口 智恵子 |
3)一般演題-Ⅱ | |
座長 若草第一病院 健康情報部 部長 | 天野 二郎 |
1.医療現場の現状と外国人患者増加に対しての一考察 ~福岡からメディカルスタッフの未来を考える~ 福岡医療秘書福祉専門学校 医療秘書科1年 |
永安 叶実 山﨑 円稀 |
2.マイナ保険証の導入に伴う取り組み~トラブルなく運営するために~ 名古屋医療秘書福祉&IT専門学校 医療秘書科2年 |
矢田 七海 内山 湖乃美 坂 美咲 |
3.寄り添うために ~マイナンバーカードの導入によって変わる私達の未来~ 札幌医療秘書福祉専門学校 医療秘書科1年 |
五十嵐 さくら 瀬戸 結菜 西本 花音 |
4.外国人患者様に対する島根県の病院の受付対応の現状と課題 出雲医療看護専門学校 医療総合学科2年 |
植田 瑞希 三島 莉乃 山本 歩果 |
5.高齢者の同意書取得におけるデジタル化の可能性 ― 二次元コード活動の実現性と効率向上の評価 ― 東京医薬看護専門学校 医療事務総合学科2年 |
柴田 花奈 小路 由結 |
6.私たちが広めるマイナ保険証 ~患者の心の負担を解消し、明るい未来へ~ 大阪医療秘書福祉&IT専門学校 診療情報管理士1年¹、医療秘書科1年² |
柴山 大智¹ 隅田 理彩² |
7.医療事務スタッフの新しい展望 ~ダイバーシティ&インクルージョンにより進化する医療現場~ 仙台医療秘書福祉&IT専門学校 医療秘書科1年 |
加島 実夕 齋藤 帆乃 堀田 すぐり 柳沢 侑那 大柳 心結 |
4)一般演題-Ⅲ | |
座長 日本生命病院 医事サービス部 部長 | 村上 学 |
1.医療秘書の未来デザイン~複雑化するレセプトチェック~ 東京医療秘書福祉&IT専門学校 診療情報管理士科1年 |
高荒 映実 小金丸 茉子 菅原 翔太 |
2.選ばれる医療機関になるためには ~患者は初めて受診する医療機関をどのように選択するのか~ 広島医療秘書こども専門学校 医療秘書科2年¹、1年² |
柴川 陽音¹ 岡田 美沙樹¹ 冨田 ひろか² |
3.生成AIを用いた経過記録作成への学習効果について 大阪医療技術学園専門学校 医療秘書・情報学科2年 |
河原 迅 谷崎 竜空 辻本 海結 伊佐 真優奈 﨑谷 愛 |
4.医療データアナリストの未来と可能性 ~メディカルスタッフとしての未来予想図Ⅱ~ 神戸元町医療秘書専門学校 医療秘書科2年 |
二藪 智子 寺口 佳織 髙橋 真帆 |
5.2045年 医療事務員の未来 千葉医療秘書&IT専門学校 医療秘書科1年¹、診療情報管理士科1年² |
相澤 心音¹ 迫口 友香¹ 常泉 梨夏² |
6.目の前の人、あなたならどう助けますか ~障がいを持つ人への対応~ 穴吹ビジネス専門学校 医療事務・クラーク学科2年 |
川森 千聖 青山 陽菜 加藤 凜 村上 佑月 吉村 彩花 |
5)一般演題-Ⅳ | |
座長 聖母病院 事務次長 | 杉山 勝志 |
1.医療事務における私服勤務導入の影響 ~新しい働き方が描くメディカルスタッフの未来像~ 医療法人社団橘会橘病院 事務部 |
隅倉 敦子 柏木 涼吾 |
2.次世代につなぐ、医療事務の未来予想図 ~小学生向け医療事務職業体験~ 大宮医療秘書専門学校 医療秘書科2年 |
佐藤 ゆかい 土屋 奈桜 野口 小雪 |
3.10年後のメディカルスタッフ 新潟ビジネス専門学校 医療情報学科2年 |
齋藤 光帆 坂爪 杏琉那 |
4.これからの現場を担うZ世代が貢献できること 横浜医療秘書専門学校 診療情報管理士科1年 |
久保 海翔 村松 一真 |
5.人間関係のストレスへの対処 ~何年たっても働きたい環境を~ 専門学校岡山情報ビジネス学院 医療福祉事務学科2年 |
井上 美桜里 木ノ上 夏帆 小林 青来 御幡 優華 |
6.医師事務作業補助者の知名度及び認知度向上への取り組み 大阪医療福祉専門学校 医療総合学科2年 |
岸本 伊世 久保木 彩織 西家 音葉 山本 美玲 |
6)教育講演 | |
医療機関における個人情報 | |
医療法人御殿山 福田総合病院 事務統括部長 |
|
寺岡 秀男 | |
-司会- 一般財団法人住友病院 事務担当次長兼医事室長 |
|
西 基之 |