日本医療秘書学会

  • home

    HOME

  • home

    学会概要

  • home

    役員一覧

  • home

    活動内容

  • home

    日野原重明賞

  • home

    刊行物

  • home

    学会入会申込み 募集中

  • home

    事務手続き

  • home

    地区研修会

  • home

    よくあるご質問

  • 医療秘書教育全国協議会
  • お問合せ
  • 医療秘書教育全国協議会
HOME > 刊行物 > vol.10 2013

学会誌目次

1)巻頭言

『日本医療秘書学会機関誌“Medical Secretary”刊行によせて』
 

一般社団法人医療秘書教育全国協議会 参与
一般財団法人日本医療秘書学会 理事

鈴木 隆一郎

2)学会長 基調講演

『私の見た75年にわたる日本の病院と医療秘書への期待』
  一般財団法人日本医療秘書学会 会長
一般財団法人聖路加国際メディカルセンター 理事長
日野原 重明

3)教育講演

『医療崩壊から再生へ、医療秘書に期待されるもの』
  埼玉県済生会栗橋病院 院長補佐
本田 宏
4)一般演題 Ⅰ
1.「医療クラークのノンテクニカルスキル」
〜非常勤医診療において有用であった医療クラークのコミュニケーション方法〜
独立行政法人国立病院機構 浜田医療センター
田中 加奈子
2.「患者動向をふまえて地域医療の将来デザインを考える」
早稲田速記医療福祉専門学校 医療マネジメント科2年
上野 優希
小巖 怜奈
三丸 愛実
3.「病棟クラーク新人指導についての取り組み」
〜教育体制を考える〜
東宝塚さとう病院 病棟クラーク
馬渡 雅恵
牧野 珠里
4.「クリティカルパス的様式を用いた実習自己到達度評価表の試み」
〜医療事務職の実習より〜
名古屋経営短期大学 総合ビジネス学科 講師
黒木 由美
5.「学生による医事コンピュータ教育「教育指導」について」
福岡医健専門学校 メディカル情報秘書科3年
吉岡 祐衣
6.「医療秘書技能検定合格に向けた意欲向上について」
新潟ビジネス専門学校 医療秘書・事務学科2年
北澤 恵
7.「現場で必要な知識」
〜医療秘書技能検定の考察〜
あいちビジネス専門学校 医療秘書科2年
鈴木 佳奈
鞁田 有紗
都築 侑季
5)一般演題 Ⅱ
1.「訪問診療における医療秘書の業務について」
〜チーム医療の一員として〜
特定医療法人 祐愛会織田病院 医療秘書課
岩石 怜子
2.「当院におけるメディカルクラークの現状と役割」
〜実態調査より〜
総合病院 聖隷三方原病院 診療支援室
岩澤 恵子
3.「外来における介護保険主治医意見書代行作成の取り組み」
医療法人社団浅ノ川 金沢脳神経外科病院 医療秘書室
井口 祐希
4.「外科における医師事務作業補助者の取り組みと課題」
松山赤十字病院 医療秘書課
天野 紀子
5.「島根大学病院における医師事務作業補助者の機能向上のための要因の解析(第一報)」
島根大学医学部附属病院 小児科 医局長 准教授
福田 誠司
6.「医師事務作業補助体制加算が臨床現場にもたらした効果と今後の課題」
〜アンケート調査から見えてきたもの〜
湘南鎌倉総合病院 血液浄化センター 秘書
増田 ゆう
7.「医療秘書による特定疾患治療研究事業における臨床調査個人票の代行作成」
一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属 総合南東北病院 ドクターアシスタント課
箭内 朋子
8.「医療文書作成の現状と教育」
潤和会記念病院 医事部 医療秘書室
武田 まゆみ
9.「NCD(National Clinical Database)登録による医師事務作業補助者の外科医師超過勤務削減の効果」
国立病院機構 熊本医療センター 統括診療部
野尻 秀美
6)一般演題 Ⅲ
1.「風疹の予防接種率向上のための冊子作成」
日本医歯薬専門学校 医療秘書学科2年
綾部 可穂
西山 絢香
林 千絵
村田 薫
森島 綾乃
2.「医師事務作業補助体制加算について」
筑波研究学園専門学校 医療情報管理学科 医療情報コース2年
天ヶ谷 千里
3.「TPPが与える混合診療への影響」
東京医療秘書福祉専門学校 診療情報管理士科3年
松本 麗那
武井 香央理
4.「病棟における事務職の所属と業務内容」
〜全国実態調査から〜
名古屋学芸大学短期大学部 現代総合学科 専任講師
中村 則子
5.「入院患者のストレス軽減・治療への意欲向上」
〜より快適なデイルームを通して〜
東京医薬専門学校 医療秘書科2年
岡本 将子
6.「専門学校生からみた病院内掲示物について」
 〜病院実習において感じたこと〜
篠原学園専門学校 医療情報管理学科2年
大樂 雅弘
7.「震災直後停電下での電子カルテを用いた診療経験」
坂の上野田村太志クリニック
髙橋 留美
7)パネルディスカッション  
座長
「医療の質向上を求めて」
〜医療秘書の質向上のために何をなすべきか〜
NPO法人卒後臨床研修評価機構 専務理事
岩﨑 榮
パネリスト
「医療の質の向上を目指して」
〜診療情報管理士の立場から〜
独立行政法人労働者健康福祉機構 千葉労災病院 医療情報管理部
佐久間 智裕
「医師事務作業補助者に求められる資質とは」
医療法人社団浅ノ川 金沢脳神経外科病院 院長秘書 医療秘書室主任
矢口 智子
「医療の質向上を求めて」
〜教育現場の立場から〜
早稲田速記医療福祉専門学校 医療秘書科 学科長
石川 幹夫
© 日本医療秘書学会 All Rights Reserved. HOME|ページの先頭に戻る