日本医療秘書学会

  • home

    HOME

  • home

    学会概要

  • home

    役員一覧

  • home

    活動内容

  • home

    日野原重明賞

  • home

    刊行物

  • home

    学会入会申込み 募集中

  • home

    事務手続き

  • home

    地区研修会

  • home

    よくあるご質問

  • 医療秘書教育全国協議会
  • お問合せ
  • 医療秘書教育全国協議会
HOME > 学会誌目次 > vol.8 2011

学会誌目次

学会長 基調講演

「人生百歳から医療の未来を想う」  
日野原 重明

教育講演

「医療秘書と医学教育」
学校法人 玉手山学園
関西医療技術専門学校 学校長
鈴木 隆一郎
一般演題
「オーストラリアにおける医療秘書の業務」 〜実態調査から〜 川崎医療福祉大学大学院 修士課程 医療秘書学専攻  妹尾 沙織
「ホスピスから学ぶ医療秘書の理想像」 
〜真心のこもった対応をさせて頂くために、私たちに出来ること〜
あいちビジネス専門学校 医療秘書科 2年

金 香仙
櫻井 芳佳
「離島医療の現状とこれからについて」
〜医療秘書ができること〜
北海道ハイテクノロジー専門学校 メディカルシステム学科 2年

佐藤 真緒
「医師事務作業補助者の業務向上に対する取組み」
大阪赤十字病院 医事課
四宮 祥良
「ホスピタリティマインド」 
〜求められる人物像とは〜
北海道ハイテクノロジー専門学校 メディカルシステム学科 2年
吉田 栞
「病棟クラーク業務に対する認識調査」 
〜業務確立に向けた取り組みを行って〜
東宝塚さとう病院 看護部
神谷 美鶴希
田淵 三千美
「医療事務スタッフに求められる臨床検査の知識」
あいちビジネス専門学校 専任教員
木村 麻美
「新潟の病院における療養環境について」 
〜調査結果と私たちの提言〜
新潟ビジネス専門学校 医療秘書・事務学科 2年
海津 愛美
大島 しより
「電子カルテシステム」 
〜入力問題に対する改善策の提案〜
大阪医療技術学園専門学校 医療秘書・情報学科 2年
坂上 佳美
重松 愛弓
「医療機関における総合医療管理システム導入前と導入後の効果測定」
大阪医療福祉専門学校 医療経営情報学科 2年
西村 知浩
「眼科システムの開発と眼科における医療秘書の役割」
真生会富山病院 診療支援課
岡本 康宏
「2010年度診療報酬改訂に基づく医療費のシミュレーション」
早稲田速記医療福祉専門学校 医療マネジメント科 2年
池田 沙季
吉田 歩未
「求められる医療秘書人材に関する調査と考察」
〜専門学校卒業と大学卒業の比較を通して〜
大阪保健福祉専門学校 医療秘書・情報科 2年
篠原 彩
刀祢 友香
「医療秘書の学内実習における一考察」 
〜コミュニケーション能力を高める授業をめざして〜
関西医療技術専門学校 診療情報管理学科 学科長
梅田 純子
「PTPモデルを利用した診療報酬教育についての一考察」 
藤田保健衛生大学 医療科学部 医療経営情報学科 講師
黒野 伸子

「医療機関における事務職員の必要人数算出方法提案」
〜経営者側から見た必要人員数と現場から見た必要人員数の比較分析〜
大阪医療福祉専門学校 医療経営情報学科 2年

片山 亜耶
「手術日程の管理業務における現状と課題」
医療法人社団浅ノ川 金沢脳神経外科病院 医療秘書室
矢口 智子
「わが国における医師事務作業補助者の実態調査」 
川崎医療福祉大学大学院 修士課程 医療秘書学専攻
片田 桃子

「MS(Medical Secretary)導入前後の外来診療の変化」 
〜成果と課題〜
大阪府済生会吹田病院 診療部門 診療録管理部 病歴管理室

西川 由美子
「就職後の動向」 
〜当校卒業生における勤続または離職の理由〜
大阪医療秘書福祉専門学校 診療情報管理士科 2年
小森 浩平
牧 春奈
パネルディスカッション
「高度専門化する医療秘書に求めるもの」
座長あいさつ
谷口 太
「医師事務作業補助者を超えた「医療秘書」への発展に向けて」 瀬戸 僚馬
「医療秘書に求められるもの」 伊藤 良則
「チーム医療における医療秘書の専門的役割への期待」 鎗野 りか
「高度専門化する医療秘書に求めるもの〜医師の立場から〜」 石丸 庸介
© 日本医療秘書学会 All Rights Reserved. HOME|ページの先頭に戻る